釣行スタイルチェック。#15

「釣り」とひと口にいえど、いく場所やねらう魚の種類、使う道具はさまざま。あのひとは釣りにいくときなにを持っているんだろう?今回はima開発部・長濃のウェーディング釣行スタイルをチェック。

今回はima開発部・長濃のウェーディング釣行スタイルをチェック。最近再開した山登りから取り込んだUL(ウルトラライト)スタイルは、腰が重くなりがちなウェーディングもちょっぴり身近な存在にしてくれそう。

 

今回の釣行の基本データ。
釣行ポイント…利根川    ねらう魚種…シーバスetc
タイミング…休日      釣行時間…2〜3時間
交通手段…車

 

 

スタイル。

ULスタイルなので、ベストはベーシックタイプの「ima FLOATING VEST HIGH STANDARD」で。キャップはジャケットの色にあわせて「ima-New Era 9THIRTY-Sports [CL]」のMATSUを着用。ウェーディングスタッフは軽量なのでULスタイルでも取り入れられます。

 

 

持ちもの。

1.ルアーケース 2.ノット用具 3.フィッシュグリップ 4.アウトドアナイフ 5.スナップ 6.腕時計 7.偏光グラス 8.ヘッドライト 9.メジャー 10.プライヤー 11.フックリリーサー 12.水温計 13.リーダー 14.小物収納用メッシュポーチ 15.フラッシャー 16.ドリンクボトル

 

 

\ FOCUS ON!! /

4.アウトドアナイフ

ウェーディング中の「もしもの時」のために携帯。
このナイフは刃が小さいし、錆びにくいので重宝してます。

 

8.ヘッドライト

小物類はとにかく軽さを優先的にチョイス。
ヘッドライトも超軽量化。

 

9.メジャー

ミニマムでも、JIS1級かつ0(目盛り)の前に
余白があるところがこだわり。

 

14.小物収納用メッシュポーチ

ポーチは防水性はないけど、逆に水はけがよく
すぐ乾いてくれるメッシュ素材を選んでます。

 

フローティングベスト

コンパクトだけど、ULスタイルには十分すぎる収納力のベスト。
バックのポケットはドリンクボトルが取り出しやすくて最高です。

 

長濃のコメント。
今回は「ULハイク」からヒントを得た、仕事抜きの完全プライベートな釣行スタイルです。こんな軽装でもウェーディングを楽しめることをもっと知ってもらえたらいいなぁ。

 

 


ima開発部 長濃/ 千葉県

生まれ:兵庫県の魚屋
趣味:ものづくり
いま気になっていること:トレイルランニング
Instagram ▶︎ @no_u_nagano

 

ima baseに登録してima HEADLINERをGETしよう!!
ima baseではご登録いただいたメンバーの方全員に、年2回発行しているimaの情報誌「ima HEADLINER」をお送りしています。新製品情報からシーズンにあわせたコンテンツ、人気企画「釣り場メシ」や話題の「釣行スタイルチェック」、ima baseメンバー限定の情報まで盛りだくさんの内容でお届け!
※ima HEADLINERは2025年をもって休刊いたします。

 

line

IMAGおすすめ記事
2019/1/22 バチパターン到来!imaのおすすめバチパターン用ルアー特集!
2018/12/27 2018 MVL AWARD 〜テスター、プロスタッフが選んだ今年もっとも活躍したimaルアー、MVL 2018が決定!〜
2018/12/25 MVL 2018 PRO STAFF〜imaプロスタッフが選ぶ!今年もっとも活躍した、imaルアー!〜
2018/12/21 MVL 2018 TESTERS CHOICE vol.2 〜テスターに聞く!今年もっとも活躍したルアー!第2弾。〜
2018/12/20 MVL 2018 TESTERS CHOICE vol.1 〜テスターに聞く!今年もっとも活躍したルアー!第1弾。〜

週間ランキング累計