僕なら!この1本。

「この状況なら他の人は何を投げるだろう?」ルアーマンなら1度は考えそうな疑問。この企画では、いろんな考えをちょっとのぞき見。今回は、imaサポートユーザーTANEさん、チーフディレクターレンさん(imaD)、プロスタッフ鈴木斉さんの3名に「僕なら!この1本。」を教えていただきました。

 

 

今回のシチュエーション。
Season→11月下旬
Time→7:00
Place→河口域
Weather→曇り
Water→澄んでいる
Bait→ボラorコノシロ
Memo→大型ベイトが群れて、ときおり追われている

  大場所     朝まづめ    潮位高 

 

 

ima SUPPORT USER -TANEさん CHAPPY 160[イエローボーン]

とにかく、アピール力とスピード感を重視
時合いを逃したくないので、広範囲をスピーディに探れて、深場から魚を呼ぶ力が強いCHAPPY 160を選びました。カラーは見やすく、投げてて楽しい「イエローボーン」にします!

 


ima SUPPORT USER TANE
東京の祐天寺にある「Guru’s Cut & Stand」で
スタイリストとして働く傍ら、
モデルユーザーのkozakanaくんと
フィッシングアパレルブランド「Metropolis Fishing」を手掛ける。
アウトドアブランドとのコラボレーションや
POP UP、展示会など不定期で活動中。

 

 

 

ima Cheif Director -レンさん[imaD] sasuke 120 剛力[玉彩]

手前にいる元気な魚をターゲットにミノーで
大きいベイトが群れてるなら、sasukeシリーズイチのアピール力をもった「剛力」をチョイス。活発な魚がサクッと釣れたら帰って寝ます。短時間勝負なのでカラーは安定の玉彩で!

 


ima Cheif Director レン[imaD]

imaの「こだわり」のひとつといえばデザイン。
そんなデザインを中心にブランドのディレクションを行う
「imaD」ことimaのチーフディレクター。
imaブランドを知り尽くす「遊びの天才」。

 

 

 

ima PRO STAFF -鈴木斉さん koume 90[ボラ]

ベイトの濃さやレンジなどまずは広範囲を探る
まずはkoume 90で広範囲をサーチ。大型ベイトが見えても意外とイナッコやコハダを食べる傾向もあるので、探りつつ釣れてくれたらラッキー。朝まづめの捕食時間だから色はナチュラルで。

 


ima PRO STAFF 鈴木斉
ショアからのシーバスだけでなくマグロ、ヒラマサなど
オフショアまで幅広い釣りに精通するプロアングラー。
imaCHでも数多くの大物をキャッチしてきた実力者です。
「焼肉好き」というグルメな一面も。

 

line

IMAGおすすめ記事
2019/1/22 バチパターン到来!imaのおすすめバチパターン用ルアー特集!
2018/12/27 2018 MVL AWARD 〜テスター、プロスタッフが選んだ今年もっとも活躍したimaルアー、MVL 2018が決定!〜
2018/12/25 MVL 2018 PRO STAFF〜imaプロスタッフが選ぶ!今年もっとも活躍した、imaルアー!〜
2018/12/21 MVL 2018 TESTERS CHOICE vol.2 〜テスターに聞く!今年もっとも活躍したルアー!第2弾。〜
2018/12/20 MVL 2018 TESTERS CHOICE vol.1 〜テスターに聞く!今年もっとも活躍したルアー!第1弾。〜

週間ランキング累計