一矢必中 はるか彼方の的を射抜く
一矢必中 はるか彼方の的を射抜く
いかに竿抜けポイントまでルアーを届かせるか?
飛距離は激戦区シーバスへの近道である。と言えるだろう。
Yoichi99は28gという重量と、空気抵抗を受け難いシルエットで
遠投性能は抜群。もちろん飛距離だけではなく、
ルアーの基本性能も、随所にこだわり、上々の仕上がりを見せている。
最も特徴的なのはわずかにカップ形状になっている顎部。適度な引き抵抗を発生させ、
ルアーの位置や動きをアングラーの手元につぶさに伝える。
水平フォール姿勢に設定することで、ドリフト釣法やストップ&ゴーなどでも使いやすく、
河川や磯でのシーバスゲームだけでなく、サーフでのフラットフィッシュゲームにも
適応するオールラウンドなシンキングペンシルとなった。
| 全長 | 99mm |
|---|---|
| 重量 | 28g |
| タイプ | シンキング |
| レンジ | 10〜60cm |
| アクション | ワイドスラローム |
| フック | #3 |
| リング | オリジナル#4 |
| 価格 | 1,650円(税抜) |
| 誕生日 | 2017/3/31 |
99㎜28gのシンキングペンシルながら、抜群の飛距離と水面直下を泳がせるコトができるスラローム系のアクションが決め手のルアーです。しかし、使い方はそれだけではないのです。個人的にはヒラスズキ狙いの時には、サラシに対して並行にキャストして、すぐに表層まで巻いてから、超スローリトリーブで表層を漂わせると…下から“辛抱堪らん!”とヒラスズキが海面に飛び出すほどのアタックを見せるコトも。
またデイゲームの磯マルスズキでは、リーリングの途中にトゥイッチを入れるコトで、スラロームアクションの間に水中でのテーブルターンを行うことも可能になります。これをシモリやワレなど海底に変化のある所で使うと… ホラ、ヒット!
使い方色々、進化するシンキングペンシル Yoichi99 是非ともお試しください。
#YI99-001 レッドヘッド
#YI99-002 チャートバックパール
#YI99-003 マットチャート
#YI99-004 クリアークラウン
#YI99-005 コットンキャンディー
#YI99-006 イバラキキャンディー
#YI99-007 ピンクイワシ
#YI99-008 マコイワシ
#YI99-009 ボラ#YI99-008 マコイワシ
#YI99-010 ゴールドシャイナー
#YI99-011 アカキンOG
#YI99-012 四季彩